無痛分娩とは、医学的には硬膜外麻酔鎮痛法により陣痛・分娩の痛みを和らげる方法です。
強力な鎮痛効果があるために、母体に心疾患があったり、妊娠高血圧症候群を発症したりした場合には、無理な努責を回避して心臓や血管系への負担を軽減することが可能となります。痛みが回避できて、分娩時の疲労が少なくて済んだと経験される方も少なくありません。
一方で陣痛が弱くなることも多いために分娩第二期(子宮口が全開大となってから分娩までの時間)が長くなり、鉗子・吸引分娩率やオキシトシン点滴による分娩促進を行う割合が上昇します。また、重度の会陰裂傷の頻度が増加するなどの報告もあります。
麻酔合併症としては、呼吸抑制や意識レベルの低下、中毒症状の出現などがあります。また分娩後に強い頭痛が起こる事もあります。
そのため麻酔合併症発生時の対応を含めた全身管理ができる産科麻酔医がいる施設を選ぶことが望ましいです。
無痛分娩を選択したい場合には、産科担当医にどのような体制になっているかについてよく相談するのが良いでしょう。
回答:産婦人科医 笠井 靖代先生
情報提供:ピジョン にっこり授乳期研究会